上越市柿崎区の人気酒「吟田川」の
蔵元代々菊醸造の社長さんから
「午後から水汲みにいくけど
いってみませんか」
というお誘いが・・・
深い雪の米山山麓にある「吟田川」
雪に埋もれた標識も寒そうです。
米と水の芸術と言われる
日本酒造りにとって今日は特別の日
寒の入りから数えて9日目の水は
一年中で一番澄んで
腐りにくいといわれています。
今年もこの「吟田川」の水で
皆様に愛される清酒「吟田川」ができるのをご期待ください。
日: 2011年1月14日
越の誉 純米原酒生 ごくうま
「ごくうま」ファンの皆様お待たせしました!
酒の新茶屋の地元の蔵元「原酒造」さんから
数量限定で
間もなく蔵出しされます。
しぼりたての完全無濾過の生原酒です。
極寒の季節に相応しい濃醇な香りと旨味。
迫力ある味わいが楽しめます。
蔵元さんの説明によると
今年は例年より少し酸味を多くしてみました。
味のインパクトだけでない旨味がさらに
期待できるということです。
◇純米原酒生 ごくうま
◇蔵元 原酒造
◇製品規格 原料米:五百万石
精米歩合 65%
アルコール分 17-18度
日本酒度:-5.0
アミノ酸度:2.0
酸度:1.80
【発送はクール】 保管は冷蔵庫でお願いします。
◇価格 720ml 1,260円(税込)
ご注文・お問い合わせは酒の新茶屋無料電話 0120-980-885へ
メールはkura@oumigawa.com