2014年6月の展示案内
ことだま遊書展
〜いやし・感謝・自立〜
2014年6月1日(日)〜6月29日(日) 10時〜18時 水曜定休日

言葉には古来から目には見えない不思議な力「言霊(ことだま)」が宿っていると言われています。
元気をもらった言葉、勇気をもらった言葉、涙した言葉、癒された言葉、素直になれた言葉・・・「ことだま遊書」とは、そんな言葉たちの中から運が良くなる言葉を筆文字で描いたものです。

新潟理容美容専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟県中小企業大学三条校の講師、全国商店街活性化シニアアドバイザー等を歴任し、全国各地の企業、団体等において販売促進関連の指導やコンサルティング、講演業などをする合間に「ことだま遊書」の普及活動を行っています。
筆文字で書かれた言葉と可愛らしいイラストたちは、一つ一つが心に響き、現代の忙しい日常に忘れかけていた何かを語りかけてくれるようです。
今回は、たくさんの作品の中から約50点を入れ替えを交えながら展示いたしました。
また、開催初日の6月1日と最終日の6月29日には、筆ペンを使ったお手軽な筆遊びの講座「ことだま遊書会」も開催し、たくさんの方から参加していただきました。
開催時風景

※サイト内で使用している作品写真や作品画像の著作権は作者にあります。
※無断転載はしないでください。