
妙高山×吟田川 大吟醸 ニホンノ、オサケ

各蔵元からそれぞれ仕様の違った三タイプの登場です。
左からご紹介します。
月不見の池 純米吟醸生貯蔵酒(猪又酒造:糸魚川市)
越路吹雪 ロックで香る越路吹雪 純米吟醸原酒(高野酒造:新潟市)
高の井 直汲み限定生原酒(高の井酒造:小千谷市)
先ずは、新潟県と富山市の県境の糸魚川市にある小さな酒蔵から
月不見の池 純米吟醸生貯蔵酒
「月不見の池」は、「つきみずの池」と読みます。
新酒を新鮮な生のまま氷点下で瓶貯蔵して、出荷時に瓶火入れ後急冷します。
「越淡麗」の旨味と香りが調和したフレッシュな風味とキレの良さが特徴です。
■月不見の池 純米吟醸生貯蔵酒 720ml 1,815円(税込)
涼やかなクジラが海原を泳ぐラベルが涼をよぶ限定酒
ロックで香る越路吹雪 純米吟醸原酒
原酒ならではの力強さの中にも華やかさを合わせ持った純米吟醸酒。
濃厚な旨味と爽やかな香りがオンザロックでさらに引き立つ夏の原酒です。
ラベルはロックで楽しむことをイメージしてもらうように氷山をバックに鯨を浮かべました。
■ロックで香る越路吹雪 純米吟醸原酒 720ml 1,540円(税込)
一年一度の蔵開き酒。
高の井 直汲み限定生原酒
本来は、毎年3月開催の「にいがた酒の陣」の会場のみにて、
限定で販売されている限定酒なのですが
昨年に引き続き、本年も開催が見送られたために
特別に受注分だけを詰めた超限定酒です。
「直汲み」とは、
日本酒は、空気に触れることで酸化が進み味も変化するデリケートな飲み物です。
搾りたてのお酒を極力空気に触れさせずに直接瓶詰するという
大変手間暇のかかる作業工程で瓶詰された限定酒です。
■高の井 直汲み限定生原酒 720ml 1,500円(税込)要冷蔵
今が旬!佐渡と越後長岡の真冬の限定酒。
左からご紹介 【眞野鶴】超辛口無濾過生原酒 ■蔵元:尾畑酒造 (新潟県佐渡市)
ナント!日本酒度+20 本物の超辛口酒。
激辛ながら吞口はシャープで後口爽やか。
辛口好きなら是非一度お試しください。
720ml 1,595円(税込)
【亀の王】純米吟醸しぼりたて生酒
■蔵元:久須美酒造(新潟県長岡市)
麹米は酒米の王「山田錦」。
掛け米には伝説の酒米「亀の尾」を使った
新潟「清泉」ならではの付加価値の高い搾りたてです。
・精米歩合は55%
720ml 1,563円(税込)
【北雪】大吟醸生原酒 冬
■蔵元:北雪酒造(新潟県佐渡市)
荒海の佐渡ヶ島の酒蔵から冬限定酒。
麹米は40%・掛け米45%精米という
贅沢な大吟醸生原酒。間もなく終了お早めに。
720ml 2,200円(税込)
<ご注文は>限定酒につき、売り切れの場合はご容赦ください。
下記にてお問合せ下さい。
フリーダイヤル 0120-980-885 または、mail:kura@oumigawa.com
2021年、久須美酒造さんからの初入荷は「純米吟醸 しぼりたて生酒」!
伝説の酒米「亀の尾」を戦後初めて復活させた酒蔵「久須美酒造」。
麹米は酒米の王と言われる「山田錦」。
掛米に「亀の尾」を使った贅沢な純米吟醸です。
蔵の特徴であるすっきりとした吞口の良さと
新酒しぼりたてならではのフレッシュ感が
新年にふさわしい味わいです。
■蔵元:久須美酒造(新潟県長岡市) ■精米歩合:55%
720ml 1,563円(税込)※ご注文は酒の新茶屋 フリーダイヤル 0120-980-885または
メールkura@oumigawa.com へ
秋の宵、日本酒の美味しさが増す季節です。佐渡の「金鶴」の蔵元・加藤酒造店さんから例年9月中旬に地元の自然栽培の「越淡麗」を全量使い、50%まで磨いた純米大吟醸「上弦の月」が蔵出しされます。「上弦の月」とは、これから満ちてくる月で延喜が良いとされてます。果実のような香りと、しっかりとした味わい、程よい酸のバランスが最高。味の味覚と共に味わっていただきたい銘酒です。黒字に上弦の月をシンプルに配したボトルのデザインも上品です。
720ml 2,801円(税込)※ご注文は酒の新茶屋 フリーダイヤル 0120-980-885または
メールkura@oumigawa.com へ
「日本酒の日」10月1日に毎年発売される新米新酒です。
新潟県内で最も早く収穫される品種「葉月みのり」を使用。
米の恵みを最大限に生かして
当店地元、柏崎市「越の誉」蔵元・原酒造さんから蔵出しです。
720ml 1,595円(税込)
※限定酒につき数量に達し次第終了です。
※ご注文・お問合せは フリーダイヤル 0120-980-885
または、e-mail:kura@oumigawa.com へどうぞ
「アマビエ」とは、江戸時代熊本の海に現れた妖怪で、
「疫病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ」と海に消えたといいます。
今も昔も疫病との闘いは終わらないのですね。
お酒は「越乃梅里 吟醸原酒」です。
辛口でしっかりとした旨味のある原酒ですので
暑い日にはロックでもいけます。
科学的根拠はありませんが、
喉元からアルコール消毒して疫病退散!
ほどほどの飲酒は
自粛生活のストレス解消にお勧めです。
アマビエ絵姿は飲み終わった後にもご利用下さい。
一家に一本。いかがで酒?
越乃梅里 吟醸原酒 アマビエ絵姿付き
500ml 1,078円(税込)
■蔵元:DHC酒造(新潟市) ■アルコール度数:19%
■精米歩合:60% ■日本酒度:+4.5(辛口)
■ご注文は酒の新茶屋へ
フリーダイヤル 0120-980-885 又は、メール:kura@oumigawa.com
FAX:0257-35-5333(24時間受付OK)
越後高柳 さわがに<やや甘口>
■越後高柳 さわがに
価格 720ml 1,650円(税込)
ロックで薫る越路吹雪 純米吟醸原酒<辛口>
■ロックで薫る越路吹雪 純米吟醸原酒
価格 720ml 1,540円(税込)
雪深い栃尾(例年ならですが・・・)の越銘醸さんから
届いた待望の「本正 亀口直取り」!
濾過前生原酒その名の通り出来立てそのままです。
いわば、スッピン。
そのお酒の旨さの真髄が最も現れるドキドキものです。
特約店のみの数量限定酒。
今年も皆さんにワクワクしながら味わていただきたいです。
720ml 1,716円(税込)
■原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:16%