雪鶴ブラック

あの「雪鶴」から大辛口酒が登場!
含み豊かな「雪鶴」らしさを残しながら日本酒度+10まで高めた大辛口酒…その名も「雪鶴ブラック」が新発売です。
+10の大辛口ながらも、それと感じないくらいに豊かな味わいのあるバランスの良い日本酒に仕上がりました。
+10の大辛口ながらも、それと感じないくらいに豊かな味わいのあるバランスの良い日本酒に仕上がりました。
醸造元 | 田原酒造(糸魚川市) |
---|---|
日本酒度 | +10 大辛口 |
アルコール度数 | 16.5度 |
精米歩合 | 70% |
■商品合計3本以下の場合は輸送上安全の為、送料の他に別途箱代が必要です。
女将のお薦めポイント
「雪鶴」の醸造元「田原酒造」、日本で最初にユネスコの世界ジオパーク認定をうけたジ新潟県糸魚川市にあります。
静岡糸魚川構造線(いわゆるフォッサマグナ)の西端に位置して日本列島の丁度東西の分かれ目にある糸魚川市。さほど大きくはないこの糸魚川市には5つもの酒蔵がありますが、いづれも大手酒造メーカーとは縁のない小さな酒蔵ばかり…田原酒造もそのひとつです。
搾りは昔ながらの槽(フネ)を使った袋搾り。さらに「火入れ」も手間ひまのかかる「瓶燗火入れ」をしていますので出来たお酒の風合いを瓶に閉じ込めてお届けできます。
酒蔵紹介の女将のグログもご覧くださいね。
静岡糸魚川構造線(いわゆるフォッサマグナ)の西端に位置して日本列島の丁度東西の分かれ目にある糸魚川市。さほど大きくはないこの糸魚川市には5つもの酒蔵がありますが、いづれも大手酒造メーカーとは縁のない小さな酒蔵ばかり…田原酒造もそのひとつです。
搾りは昔ながらの槽(フネ)を使った袋搾り。さらに「火入れ」も手間ひまのかかる「瓶燗火入れ」をしていますので出来たお酒の風合いを瓶に閉じ込めてお届けできます。
酒蔵紹介の女将のグログもご覧くださいね。
■飲み方ガイド■
常温か冷酒でどうぞ。